GNSS[GNSSに興味] 3ヶ所の善意の基準局を使って自宅の位置測定 こんにちは 久しぶりに3ヶ所の善意の基準局を使って自宅の位置を測定(すみません測量って使いたくなかったので)してみました。 自宅の位置(c:自宅)は電子基準点を使って何度も測定しているのですが、他の基準局を使って比較をしたことが... 2018.08.13GNSS
blog-日々のこと[blog-日々のこと] gnss 過去と現在のデータ比較 近くの電子基準点を使って自宅のアンテナの基準点を決めるべく時々測定を行なっているのですが、ふと気になって古いデータと新しいデータといってもたかだか二ヶ月前との比較ですが行なって見ました。 位置にズレがありますが、ま±1.5cm... 2018.08.02blog-日々のことGNSS
blog-日々のこと[blog-日々のこと] gnss アンテナの比較について 久しぶりに「 アンテナの比較」を追加しました。 ほぼ一ヶ月、間が開きましたが近くの電子基準点を使った自宅のデータの校正。 5月の連休ごろからデータの収集を兼ねて。 その6にも書きましたが、推奨されているアンテナの一つとしてTallys... 2018.07.31blog-日々のことGNSS
GNSS[GNSSに興味] 単管パイプを使ってアンテナを立ち上げ みなさん こんにちは 今回は前回に引き続き? まずはアンテナの話です。 連休あけの週の終わりに単管パイプを使ってアンテナを立ち上げました。 安物のアンテナ(中国から購入した)が3個乗っかっています。どれも似たような受信... 2018.05.28GNSS
GNSS[GNSSに興味] 初めてのRTK測量 こんにちは しばらく、この記事は寝かしてあったので記事が前後してしまいました。 1月の終わりから2月にかけて、piCorePlayerを使ったもどきラジオですが、試作で終わっていたのを腰を上げて仕上げることにしました。まずはki... 2018.04.08GNSS