blog-日々のこと[blog-日々のこと] Raspberry PiへのQt5.12.3のインストールの断念 Raspberry Pi本体にgitで持ってきたQt5.12.3(5.12.5?)をインストールすること数回というか掛けた時間は3週間。 エラーの連続でついに気持ちに乱れが。 しばらくはcross compileで頑張ります。 Raspberry Pi本体でのrtklib_2.4.3のqtファイルもmakeできるので特に問題はありませんし。 2019.07.22blog-日々のことRaspberry Pi
blog-日々のこと[blog-日々のこと] Raspberry Piでrtklib_2.4.3をqmakeする Raspberry PiにTouchRTKStation.pyとrtkplot_qtの2つのプログラムを走らせてみました。なおTouchRTKStation.pyにも新しくパネルを追加しました。これで現場にもっていく機材が少しは減るのではと思っています。 2019.07.19blog-日々のことGNSSRaspberry Pi
blog-日々のこと[blog-日々のこと] Raspberry PiへのQt Creatorのインストール 今回はRaspberry PiへQt Creatorをインストールするための記事ですが、あることを行うための前準備でもあります。 2019.07.19blog-日々のことRaspberry Pi
piCorePlayer[piCorePlayer-jivelite] Waveshare3.5″TFTとjiveliteを使ったpiCorePlayer-3 こんにちは 少しの間横道で好きなことをやっていました。 さて「もどきラジオ」のその後について少しだけ。 kicadというプリント基板を作るためのソフトを使って「もどきラジオ」の試作基板を作成してPCBWayという中国の基板屋さんに注文を... 2018.04.02piCorePlayerRaspberry Pi
Raspberry Pi[Logitech Media Server] raspberry Pi jessieにLMSをインストール 久しぶりのLMS(Logitech Media Server)についての記事です。 LMSの立ち上げに日曜日 1日を費やしてしまいました。その顛末です。 今までArch linuxでLMSを動かしていたのですが、正月けに久しぶりにAr... 2018.01.15Raspberry Pi
blog-日々のこと[piCorePlayer]単純なshutdownソフトのミスでpiCorePlayerが立ち上がらなくなった場合の対処法 こんにちは この記事は、表題の通り、piCorePlayerにおいて、shutdown回路を取り付けてpythonを使ってshutdown用のソフトを書いたのですが、単純なミスによってshutdownが起動してしまい、piCorePl... 2017.10.24blog-日々のことpiCorePlayerRaspberry Pi
piCorePlayer[piCorePlayer] Waveshare3.5″TFTとjiveliteを使ったpiCorePlayer-2 こんにちは 「もどきラジオ」の状況を少し紹介します。 WaveShare3.5"TFTとjiveliteを使ったpiCorePlayerが動いている「もどきラジオ」ですが、これにRotary Encoderを3つも付けた新しい「... 2017.10.21piCorePlayerRaspberry Piラジオ手作り
piCorePlayer[piCorePlayer] Waveshare3.5″TFTとjiveliteを使ったpiCorePlayer-1 こんにちは 久しぶりに「もどきラジオ」のその後を紹介をしたいと思います。とはいっても、これまた新しい記事を見つけて、それを参考に試作をしている段階ですが、記事に書かれていなくて、初期的な間違いをおかしてしまったこともありました。ここで... 2017.10.15piCorePlayerRaspberry Piラジオ
Raspberry Pi[piCorePlayer] もどきラジオの電源回路が動き始めました。 電源回路 Raspberry Pi2でpiCorePlayerを構成した「piCorePlayerでロータリーエンコーダを使ってみた」別名「もどきラジオ」ですが、「piCorePlayerでロータリーエンコーダを使ってみた-その3」ではス... 2017.09.20Raspberry Piラジオ手作り
piCorePlayer[piCorePlayer]piCorePlayerでロータリーエンコーダを使ってみた-その3 こんにちは しばらく更新が滞っていましたが、試作品が少し進展しましたので、途中経過ですがご紹介します。 piCorePlayerにロータリーエンコーダーを取り付けて、「もどきラジオ」に近づけることは以前の記事で紹介しました。 ... 2017.09.17piCorePlayerRaspberry Piラジオ手作り