こんにちは
いつも設定を忘れるので、この記事は私自身のための健忘録です。
Raspberry Pi Model Bに固定IPを割り当てる方法について紹介します。なおこの固定IPはEthernet Cableを使用する場合に有効です。
固定IP Addressの設定
通常はDHCPで自由にIP Addressを貰えばいいんですが、Logitech Media Serverを動かすためには、どうしても固定のIPを割り当てる必要があるのです。
そこで今回は固定IP Addressを割り当てる方法について紹介することにしました。
Raspberry Pi Model B いわゆる第一世代のRaspberry Piに固定のIP Addressを割り振るための方法について調べて見ましたが、沢山ありすぎて、どれが本当に機能するのかよくわかりません。
Archlinux | ARM FOURM
ここでは「Archlinux | ARM」のFOURM から Static IP Setup [SOLVED]
を紹介します。
ますrootになる必要がありますが、sudoでも使用できます。
$ sudo nano /etc/systemd/network/eth0.network
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[Match]
Name=eth0
[Network]
DHCP=yes :となっている場合はこれを削除します。
以下を追加します。
Address=192.168.1.8/24 :各自が必要なIP Addressを記入します。/24を忘れずに
Gateway=192.168.1.1
DNS=192.168.1.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで Ctl+o , Ctl+x で saveします。
sudo reboot
で固定IP Addressになります。
コメント